令和5年度馬場第一町内会/北寺尾東部自治会合同避難訓練報告

2月25日(日)に合同の避難訓練が開催されました。当日はと~っても寒く、雨交じりでしたが、寒い中、参加者総勢約130人で訓練を致しました。

ご参加ありがとうございました🚒🚒

雨のため、外でのホースによる訓練は中止となりました💦

 

区役所、旭小学校、寺尾中学校、消防団、消防署の方々の協力を得て訓練が始まりました。

ダンボールベッド組立訓練の様子です。小さいダンボールを組み立て、その上に大きな段ボールを1枚敷き、その上にマットや布団、毛布などを敷きます。私も座ってみましたが、ぐらぐらもせず、しっかりしていました。備蓄庫には

皆さんに行き渡るような数はないので、優先順位の高い方が使われるとのことでした。

消防団の指導によりAEDの体験をしました。

 

🐶🙀区役所の方が説明してくれました。

ペット避難体験です。どこの場所にするかは、自治体で検討するとのこと。

名簿も人間同様記入し、それぞれ持ってきたケージにいれて犬猫用の避難場所に置きます。ペットも大事な家族ですよね。災害時に離ればなれにならないように、普段から必要な物をまとめ、ケージに慣れさせておくのも必要ですね🙀🐶

水道局の方のお話では・・・

災害時には一般の給水車は、病院などを優先に配置されるため、避難所にはなかなか来れないと思ってくださいとのことでした💦そのため一般家庭では最低限3日分程度の飲料水を準備することをお勧めしています・・・とのことでした。できるのなら1週間分あるといいですね~~!

当日は雨のため、備蓄庫の確認と大型炊飯器(展示のみ・下記動画)の説明のみとなりました☔☔(上記写真は昨年度)

この大きな釜で炊き出し訓練をするはずでしたが・・・雨のため中止になりました。横浜市で青葉区で作られた大炊飯釜の使い方です。どうぞご覧下さい!

 

最後に・・・✨

避難訓練終了後・・・

👮消防署の亀井所長の能登半島支援のお話・・・

『救急隊が志願して能登半島へ支援に行かれたとのことでした。
道路が崩れて車両が入れず、途中からは徒歩で移動しまし🚒🚶
崩れた家からの救出も機材が入れないから手で掘り出した為、なかなか掘れなかったとの事。
一番困ったのはトイレ🚽で、ビニールに入れて処分するが抵抗があり5日間我慢した職員もいた』とのことでした・・・。

過酷な現場の貴重なお話を聞くことができ、また勇敢さに感謝感謝です。ほんとうにありがとうございました。🚒👮

消防団瀧川分団長より・・・👮

自助共助の大切さをお話をしていただき、
大切な人を守る為に、消防団募集を呼びかけていらっしゃいました。

ぜひ、その意思のある方は、お声かけをお願い致します。(*^_^🚒🚒


馬場第一町内会秋元会長より、最後にお話をいただき、寒い中ご参加いただき、感謝申し上げます・・とのこと。

当日は雨交じりの寒~~い日でしたが、いつ何時起こるかわからない災害なので、暖房は一切なく寒いまま行われました。こんな時、本当に、災害リュックに暖かい毛布があれば、防寒になる~と思いますし、安心ですよね(*^_^*)ぜひぜひ詰め込んでくださいね!

 

参加品の山です(*^_^*)簡易トイレセットと、カップラーメンと、お茶のセットを皆さんにお配りしました。みなさまご参加ありがとうございました。

ぜひ災害準備に関心をもち、いつくるかわからない災害に備えていただけるとありがたいですね。みなさまお疲れ様でした